シニア向け分譲マンションとは|[公式]シニア1165(いい老後)シニア向けマンション情報サイト

MENU

【公式】ダイヤモンド地所のシニア向けマンション情報サイト

×

CONCEPT シニア向け分譲マンションとは

シニア向け分譲マンション4つの特⻑

「ダイヤモンドライフ若葉台」フロント(2020年3月撮影)
「ダイヤモンドライフ若葉台」フロント(2020年3月撮影)

1.

24時間スタッフ常駐
フロントにはコンシェルジュ。

スタッフが24時間365日常駐。夜間の急な体調不良にも適切かつ迅速に対応します。またコンシェルジュが日常のお困りごとの相談を承り、快適な暮らしをサポートします。

image photo
image photo

2.

医療・介護サポート。

近隣医療機関との連携による医療サポート体制を整えています。加えて建物内に訪問事業所を開設するなど、介護が必要になっても暮らし続けられるようサポートします。

「ダイヤモンドライフ若葉台」温泉大浴場(人工)(2020年3月撮影)
「ダイヤモンドライフ若葉台」温泉大浴場(人工)(2020年3月撮影)

3.

天然温泉⼤浴場・レストラン
など多彩な共⽤施設。

大きな浴場や365日運営のレストランが暮らしに充実感とゆとりをもたらしてくれます。カラオケルームや麻雀室、囲碁将棋室など趣味を楽しむ空間も充実しています。

image photo
image photo

4.

相続可能な所有権型の住まい。

利用権型の老人ホームとは異なり、資産になるシニア向け分譲マンションは売却やご家族への相続も可能です。ご自身だけでなくご子息のために残せる住まいです。

※サポート・サービス内容は物件により異なります。
※医療費と介護サービスは利⽤内容に応じて、ご⾃⾝でのご負担になります。

介護付有料⽼⼈ホームと
シニア向け[中⾼齢者専⽤]分譲マンションの⽐較

介護付有料⽼⼈ホームとシニア向け[中⾼齢者専⽤]分譲マンションの⽐較 介護付有料⽼⼈ホームとシニア向け[中⾼齢者専⽤]分譲マンションの⽐較
※各施設、マンションにより費用、広さ、生活制限、サービス連携体制等の諸条件は異なります。

資産になる所有権方式

シニア向け分譲マンションは、所有権だから自在に活用いただけます
  • 相続
    ご家族やお子様に
    相続・贈与できます。
  • 売却
    第三者に
    譲渡・売却できます。
  • 賃貸
    賃貸住宅にできます。
    (賃貸収入が見込めます)

ご⼊居者さまの声と、よくあるご質問

  • 2018年7月撮影
    2018年7月撮影
    「ダイヤモンドライフ」シリーズの
    ご⼊居者さまに住み⼼地を伺いました。
  • image
    〈お⼦さま向け〉シニア向けマンションの
    購⼊に関するよくあるご質問。